リクルートエージェントの感想は?30代の転職体験談

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

30代になると、このまま今の会社で働き続けていいのか考えますよね。

転職をしたくても、20代の頃と違い慎重になるかもしれません。

でも、そこは安心して一歩踏み出して大丈夫です。

なぜなら、30代は転職市場ではまだまだ売り時だからです。

実際には多くの30代が転職経験があります。

私もそのうちの一人です。

しかし30代の転職は、しっかりと計画を立てて行動しなければいけません。

そのため転職活動の方法が重要になります。

そこで、転職エージェントを利用して転職した30代の人達に体験談を聞いてみました!

体験談1:30代 男性 ITエンジニア

お名前:じゃっく
年齢:33歳
職業:ITエンジニア

転職活動期間はどのくらい?

1ヶ月です。

登録から内定までの転職活動の流れ

体調を崩し1ヶ月後に退職することを余儀なくされたので、やむなく転職をすることになりました。

面談の際にはそのことも伝えて、1ヶ月後をゴールにしました。

担当のエージェントはしっかりと話を聞いてくれて、転職軸や今後目指す業界や職種についてもある程度道筋を立ててくれました。

その後は専用ページから送られてくる求人を見て、「応募する」「応募しない」「気になる」に振り分けながら企業への応募を行いました。

「応募する」や「気になる」に振り分けることで、自分に合う企業をAIが分析して、求人をある程度精査して毎日送ってきます。

結局応募したのが85件ほどで、書類選考通過した企業が5社ほど。

面接は3社受けて1社内定をもらいました。

もう1社が1次通過の2次日程待ち状態でしたが、現在の会社の退職日も迫っているため辞退し内定を頂いたところに決めました。

転職先の年収、待遇、キャリアはどう変わったか

年収はダウンしました。

会社は前職とは別業界別業種になりました。

ベンチャー系の企業です。

利用して良かったこと

・しっかりと前職のことなども聞いてくれて、何を転職軸にしていくのかを明確化してくれたこと。

・推薦状もあったため、面接ではある程度どういう人物なのかを事前に伝えてくれていたので、スムーズに面接が行えてたこと。

・事前に面接で聞かれると思われる質問を教えてくれたこと。

利用して不満だったこと

・内部の連携がうまくいってないのか、受ける会社について深く突っ込むとわからないことがあったこと。

・内定承諾を急かされて、検討する時間がなかったこと。

・他に紹介があった求人の中に、実際はブラックで有名な企業のある部門が分社化していただけのベンチャー企業があった。

アドバイザーの評価や感想

アドバイザーについては親身になってくれていい人だったと思います。

リクルートエージェント自体が両手持ちでないため、内部の情報交換がうまくいってないととんでもない企業に行くハメになると思います。

気になることは担当のアドバイザーにしっかりと突っ込んで、曖昧な返事であるなら話を断る勇気も必要かと思います。

これからリクルートエージェントを利用する人へ

リクルートとはいえ人材紹介も営業職。

月末とかは売上げが迫っているためか内定承諾を急かされてしまうこともあるので、自分で判断する力も必要です!

平間 恭吾
平間 恭吾

転職エージェントを利用する上で大事なことは、受け身にならないことです。
自分の意思をしっかりと持って、アドバイザーのサポートを受けましょう。

体験談2:30代 男性 事務職

お名前:こうき
年齢:30歳
職業:水処理メーカー 事務職

転職活動期間はどのくらい?

2ヶ月です。

登録から内定までの転職活動の流れ

ネットからリクルートエージェントへ登録すると、担当のエージェントからのメールがきます。

その後エージェントとの面談をして、希望や条件の確認をします。

後日エージェントから求人情報が送られてきて、求人情報で気になるものをエージェントへメールをすると、応募の準備に入ります。

企業との面接の調整はすべてエージェントが行ってくれました。

面接後、無事に内定をもらいました。

転職先の年収、待遇、キャリアはどう変わったか

年収は100万円UP、企業としての将来性も非常に見通せるようになりました。

待遇としては、新卒同様だったためそこまで差はありませんが、前職の年功序列に比べるとキャリアアップもしやすい環境で、キャリアアップに対する姿勢も会社が示してくれます。

利用して良かったこと

企業とのやりとりをすべて行ってくれるので、就業中でも苦なく企業を探せました。

就業中に転職活動を行っていたため、面接の日程調整が難しく、直接企業に言うのも難しいですが、そのあたりもすべてエージェントが代理で行ってくれるため非常に満足してます。

利用して不満だったこと

あまり悪いことを思ったことはありませんが、同じリクルートエージェントを利用した友人から聞いたところ、担当によって非常にクオリティが分かれるようです。

アドバイザーの評価や感想

私を担当してくださったアドバイザーさんは非常に清潔感があり、好感が持てました。

自分の置かれている状況をまず把握してくださり、今後の希望をすべて理解したうえで、私に合う企業を探してくださったのでありがたく思っています。

自分一人では今の会社へはたどり着けませんでした。

これからリクルートエージェントを利用する人へ

いいところ、悪いところもいろいろあると思いますが、就業中の方にはエージェントの利用はおすすめです。

面倒な作業を代理で行ってくださいます。

また、相談に乗ってくださる間に見方が変わり、新しい道を見つけられるいい機会となるかもしれません。

平間 恭吾
平間 恭吾

個人で希望の条件の企業を探すのは、とても難しいのが現状です。
リクルートエージェントは一般の求人サイトにない企業の求人も多く扱っているため、自分に合う会社と出会う可能性が高いのです。

体験談からわかったこと

転職エージェントを利用することにより、30代でも希望の条件で転職が可能だということがわかります。

納得のいく転職をしたいなら、自分で転職活動をするよりも転職エージェントを活用することをおすすめします。

リクルートエージェントの登録方法

面倒なのは最初の登録だけです。

転職を成功させるために必要なので、面倒でも登録は今済ませましょう。

登録はWEB上からできます。

※入力は全部で19項目あります。(約10分程度で終わります)

①希望の勤務地
②直近の年収
③直近の経験職種
④性別
⑤メールアドレス
⑥生年月日
⑦氏名
⑧住所
⑨電話番号
⑩最終学歴の卒業年月
卒業学校名
最終学歴
英語力
⑪現在の就業状況
⑫経験社数(職歴の数)
⑬直近の勤務先名、入社年月
⑭直近の経験業種
⑮直近の勤務先での雇用形態
⑯保有資格、その他伝えておきたいこと

入力完了後、リクルートエージェントからメールまたは電話があり、面談の日程や今後の流れを説明してくれます。

≫【無料】リクルートエージェントの登録はこちら

※無料でサポートが受けられるので、まずは登録して相談してみましょう!

タイトルとURLをコピーしました